よくあるご質問(FAQ)

注文から届くまでどのくらいかかりますか

営業日1週間前後でのお届けとなりますが
在庫によって異なりますので、ご購入いただいた際にご連絡させて頂きます。
また土日祝、お盆、年末年始の発送業務はお休みですのでご注意ください。

ギフトラッピングはできますか

全商品ギフト用としてラッピングしておりますので、ご安心くださいませ。

パッケージの使用方法について

パッケージは、環境に配慮しゴミとして捨てるのではなく、購入者に活用していただける仕様になっております。
パッケージの裏面は、“100DAYS MINI DAIARY”として、100日間の簡単な日記になっております。
お食い初めまでのカウントダウンや、日々の成長を簡単に記録することができます。

染料について

きょうくるみは「エコテックス」を使用しております。
エコテックスとは、日本の安全基準をはるかに超える、350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、生産に携わる人や環境への負荷にも配慮したサステナブルな工場の認証など、繊維ビジネスにおける、「世界に通ずる安全の証」です。

カラーについて

青(Mt.Fuji)/ 黄(MOMIJI)/ ピンク(SAKURA)の3色展開となっております。

素材について

綿100%(2重ガーゼ)

サイズについて

約100cm×100cm

「ROUTE」の線はどのように使用しますか

線は基本巻きの補助的な線となります。
あくまで「補助線」となりますので、必ず線通りに巻く必要はございません。
お子様の体型・成長に合わせてお使いくださいませ。

おくるみはいつ頃から使用しますか

一般的には、生まれて間もない新生児から生後3ヶ月ごろまでの低月齢のお子様に使用します。
身体を温めたり、姿勢を保つ役割があり、英語では「Swaddling(スワドリング)」などと呼ばれています。
生後間もない赤ちゃんはおくるみに包んであげることで、お母さんのお腹にいた状態に近くなり、心地良くなって落ち着くため、昔から多くの国で使用されています。

一般的には、生まれて間もない新生児から生後3ヶ月ごろまでの低月齢のお子様に使用します。
身体を温めたり、姿勢を保つ役割があり、英語では「Swaddling(スワドリング)」などと呼ばれています。
生後間もない赤ちゃんはおくるみに包んであげることで、お母さんのお腹にいた状態に近くなり、心地良くなって落ち着くため、昔から多くの国で使用されています。