Happiness From Kyoto

おくるみとは、赤ちゃんを抱っこしたり寝かしつけたりする際に使う優しく包む布のことを指します。新生児から生後3ヶ月頃までの赤ちゃんに対して、安心や安全、保温のため、全身を包み込んで使用します。また、生まれたばかりの赤ちゃんは首もすわっていない為、抱っこすることが簡単ではありません。しかし、おくるみを使用することによって、安全に抱っこすることが可能になります。
きょうくるみとは

「京」
育児ボックスやきょうくるみを京都から全国に拡めていきたい
「今日」
今日という日を明るく楽しい1日にしてほしい・子どもの今日しかない成長を見守りたい
「共」
子ども、親、社会はそれぞれが独立している存在だが、共生し合って子どもを守る様々な人の思いや協力があって一つのおくるみができている
商品へのこだわり
きょうくるみは、デザインから染めまで、全て京都でおこなっております。また風呂敷専門店ならではの『手染め』のため、職人がひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げていることもポイントです。染色には赤ちゃんが口に入れても安全な『エコテックス』を使用しております。
エコテックスは、世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、生産者や環境にも配慮したサステナブルな工場の認証など、世界に通ずる安全の証です。
だれでも、いつでも
きょうくるみは、幅広い世代の方にお使い頂ける商品となっております。新生児期はおくるみ、乳幼児期はオムツ替えシートやプレイマットとして、その後は、お出かけバックやスカーフとして使用していただけます。 風呂敷屋とのコラボ商品だからこそ、“生活の中の布”として様々な用途に合わせ、自由にアレンジできるのも魅力です。
Partner

丸和商業株式会社
丸和商業株式会社は半世紀もの間、京都の地で風呂敷を販売しております。
「風呂敷は心を包む道具」と考え、一般的な風呂敷から現代のライフスタイルに合わせた風呂敷まで幅広く取り扱っております。
www.furoshiki-kyoto.com
Designer

福定良佑
金沢美術工芸大学卒業後、シャープ株式会社を経て2008年ミラノドムスアカデミーを修了。その後、デザイナーパトリシア・ウルキオラで経験を積み、イタリア有名メーカーとのプロジェクトに携わる。帰国後京都にFUKUSADA STUDIOを設立し、国内企業やイタリアやデンマークの企業とのプロジェクトの実績がある。家具・家庭雑貨などの幅広いデザインを手掛け、国際的なデザイン賞も多数受賞している。